グリーンビーンキャセロール作り方
野菜

おいしいグリーンビーンキャセロール

グリーンビーンキャセロールとは、いんげんのクリームソース和えをオーブンで焼いたものです。これなしではアメリカンホリデーディナーは語れない、というほどの定番の副菜なのです。インターネットで、「祭日・副菜」で検索するとトップで出てくるほど、ホリデーシーズンには欠かせない一品です。

 

缶詰のクリームオブマッシュルームスープと、缶詰めのいんげんを混ぜ合わせ、そのうえから缶のフライドオニオンをかけてオーブンで焼く・・・全部缶詰めかいっ、って感じですが、結構美味しかったりするんです。道理でみんなが大好きなわけだ。今は新鮮ないんげんが一年中手に入るので、缶詰に頼らなくても大丈夫。あのクタクタな柔らかいいんげんもアメリカ人はノスタルジーを感じるんでしょうが、ここでは少しかために茹でてフレッシュな食感を楽しみます。缶詰のクリームオブマッシュルームスープも簡単なので手作りしちゃいます。フライドオニオンがあればもちろん使ってOKですが、オニオンパウダーで香り付けをしたパン粉でサクサク感は十分です。 サンクスギビングのターキーや、クリスマスのハムの付け合せ野菜にこのいんげんキャセロール・フレッシュバージョンを是非お試しください。

 

グリーンビーンキャセロール(いんげんのクリームキャセロール)

5 from 1 vote
Cook Time 45 minutes
Total Time 45 minutes
Servings 6 人分

Ingredients
  

  • いんげん 400-450g
  • マッシュルーム 7-8個
  • 玉ねぎ 小1/2個
  • バター 大さじ2
  • 中力粉 大さじ2
  • 牛乳 1 1/2カップ
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 適量
  • ***トッピング***
  • 生パン粉 1カップ
  • バター 大さじ2
  • オニオンパウダー 小さじ2

Instructions
 

  • トッピングを作る。フライパンにバターを熱し、生パン粉を入れて炒め、オニオンパウダーを加えきつね色になったら火からおろし、おいておく。
  • いんげんは熱湯で1−2分ほど茹でてざるにあげる。食べやすい大きさに切る。
  • マッシュルームは5mmほどに細かく刻み、玉ねぎはみじんぎりにする。フライパンでマッシュルームと玉ねぎをバターで5分炒める。
  • そこに中力粉を入れ炒め、牛乳、塩・こしょうを加え、とろみがつくまで煮る。火からおろしいんげんを加え混ぜ合わせる。
  • 耐熱キャセロール皿に4を入れ、180度(華氏350度)に予熱したオーブンで20-25分焼く。
  • 焼き上がったらパン粉を上にかける。

 

 

グリーンビーンキャセロール作り方1

ステップ1

グリーンビーンキャセロール作り方3

ステップ3

グリーンビーンキャセロール作り方4

ステップ4

グリーンビーンキャセロールオニオンパウダー

フライドオニオンの代わりにオニオンパウダー

 



Previous Post Next Post

You Might Also Like