お菓子, ケーキ

おいしいコーヒーケーキ



わたしがコーヒーケーキに出会ったのは、まだカリフォルニアに来たばかりのころ。パンケーキミックスの箱に載っていた簡単なレシピで、夫が(それともわたしだったのだろうか、あまりにも遠い昔で記憶がおぼろに・・・)作ってくれたコーヒーケーキ。おいしかったけど、コーヒーの味がしないなぁ、と思っていました。



スーパーマーケットやカフェなどに置いてあるコーヒーケーキもやっぱりコーヒーの味がしない・・・。何年か経って、コーヒーケーキというのはコーヒー味のケーキではなくコーヒーのお供に食べるケーキなんだとようやく気がつきました(恥)。

ここで紹介するシンプルなシナモンのコーヒーケーキのほか、フルーツの入ったものや、カリカリのクラムトッピングがついたもの、丸いもの、大きく焼いて切り分けるものや、マフィンのように個別に焼いたものなど、一口にコーヒーケーキと言ってもいろんな種類があります。手作りならそういったアレンジも簡単にできるのでなかなか楽しいです(そう言えば、生地をコーヒー味にしてもいいかも!長年の勘違いを正当化するためにも・・)。

アメリカでは朝食やブランチに食べることが多いですが、もちろんおやつとして、コーヒータイムにもぴったりです。とても簡単なので是非お試し下さい。



おいしいコーヒーケーキ

5 from 1 vote
Prep Time 20 minutes
Cook Time 45 minutes
Total Time 1 hour 5 minutes
Servings 20 cmx20cmx5cmケーキ型

Ingredients
  

  • バター 1/4カップ 55g 室温に戻したもの
  • 砂糖 1カップ 200g
  • たまご 2個
  • バニラエッセンス 小さじ1
  • 中力粉 2カップ 260g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 重曹 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • サワークリーム 1カップ 240g
  • *トッピング*
  • ブラウンシュガー 1/2カップ 100g
  • シナモン 小さじ1
  • くるみ 刻んだもの 1/2カップ

Instructions
 

  • 摂氏175度(華氏350度)にオーブンを予熱しておく。20cmx20cmx5cmのケーキ型の底にパーチメントペーパーをしいておく。中くらいのボールにトッピングの材料、砂糖、シナモン、くるみを入れて混ぜ合わせておく。
  • 大きいボールにバターと砂糖を電動ミキサーで白っぽくなるまで約3-4分かき混ぜる。
  • たまごを1個づつ入れてはよく混ぜ合わせる。バニラを加える。
  • 別のボールで中力粉、ベーキングパウダー、重曹、塩の粉類を混ぜ合わせる。3のボールにこの粉類とサワークリームを交互に加えながら混ぜ合わせていく。(まず1/3の量の粉類を入れ混ぜ、次に1/2の量のサワークリームを入れ混ぜ合わせる。交互に混ぜていき、最後に粉類で終るようにする。)
  • ケーキ型に1/2の量の生地を入れ表面をならし、その上に1/2の量のトッピングをふりかける。残りの生地を入れ表面をならし、最後のトッピングをふりかける。
  • 予熱したオーブンで約45分焼く。竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり。完全に冷めたら型から取り出す。




コーヒーケーキ作り方1

ステップ1

コーヒーケーキ作り方3

ステップ3

コーヒーケーキ作り方4

ステップ4

コーヒーケーキ作り方5

ステップ5

コーヒーケーキ作り方

焼き上がり

コーヒーケーキ作り方

コーヒーケーキ断面

Previous Post Next Post

You Might Also Like