ハッシュパピー
ドーナツ, パン

おいしいハッシュパピー

コーンミールの生地を丸く揚げたハッシュパピー(hush puppies)。揚げ物をしている横でうるさい犬を黙らせるために、衣だけ揚げて食べさせたことからついた名前だとか(え、これって天かす・・?犬のえさ・・?)。古き良き昔のアメリカチックな食べ物です。レストランではシーフードの揚げ物のサイドディッシュとしてついてくることが多いかも。小エビやアサリのフライにフライドポテト、そしてハッシュパピー。皿の上はほぼ真っ茶色!揚げ物のサイドに揚げ物って・・・。

その昔ロサンゼルスに住んでいたころ、「ロッキーコーラカフェ」という50年代風のアメリカンダイナーで当時ボーイフレンドだった夫(笑)とよく一緒に食べたな~、シーフードバスケット。鬼嫁になる前の優しかったわたしは1個多めにハッシュパピーを彼にあげたり。懐かしい食べ物です。今ではそのカフェもなくなり、わたしたちも中性脂肪なんかが気になる年代になってしまいました(シュン・・)。

随分と長い間作っていませんでしたが、家で揚げたてのハッシュパピーを食べると、やっぱりおいしい~。素朴な味です。そのままでもおいしいですが、ランチドレッシングをつけるとまたいい感じです。・・・コレステロールが気になると言いながら、ドレッシングまでつけて食べるなんて、ま~、懲りないやつです。

おいしいハッシュパピー

Prep Time 15 minutes
Cook Time 15 minutes
Total Time 30 minutes

Ingredients
  

  • コーンミール 1カップ
  • 中力粉 1/4カップ
  • 砂糖 大さじ2
  • ベーキングパウダー 小さじ3/4
  • ガーリックソルト 小さじ1/2
  • オニオンパウダー 小さじ1/4
  • カイエンペッパー 小さじ1/8
  • 塩 ひとつまみ
  • たまご 1個
  • 牛乳 1/2カップ
  • ベーコン カリカリに焼いて小さく刻んだもの2-3枚
  • 青ねぎ みじん切り 大さじ2
  • 揚げ油

Instructions
 

  • 粉類と調味料(最初の8つの材料)をボールに入れてまぜあわせる。
  • 別のボールにたまごと牛乳を入れ、よく混ぜる。1の粉類にたまご液、ベーコン、青ねぎを入れ、へらでさっくりと混ぜる。
  • 大さじ1大の生地を、中高温に熱した揚げ油で3-5分ほど時々返しながら揚げる。

 

ハッシュパピー作り方1

ステップ1

ハッシュパピー作り方2

ステップ2

ハッシュパピー作り方3

ステップ3

Previous Post Next Post

You Might Also Like