アメリカの夫の実家で初めて食べたトライフル・・洋酒がめちゃめちゃいっぱい入ってて美味だったんですよね~。日本を離れてから、お酒はめっきり弱くなってほとんど飲まなくなりましたが、お菓子に入れる洋酒は大好きで、これでもか、というほど入れてしまいます。…
2012
-
-
簡単で失敗のないカスタードクリームです。…
-
今日は娘の7歳の誕生日。一年に一度、年をとるのは当たり前だけれど、一年に一度母親にとって大仕事なのが子供の誕生日会。だいたい小学生低学年くらいまでの間は、アメリカの子供達の誕生日会は外の子供用のパーティー会場や娯楽施設を借り切ってしたり、派手なものが多いのだけれど、今年は娘のリクエストで仲良しの女の子のお友達だけをお家に呼んでお昼を一緒にするという、いわゆる昔ながらの「お誕生日会」をした。…
-
名前は複雑だけど、味はシンプルなシナモンシュガークッキー、スニッカードゥードゥルクッキー。あまりお店では見かけないですが、アメリカ人がよく知ってるクッキーです。…
-
日本でもずいぶんポピュラーになったベーグル。アメリカではもともとユダヤ系移民によってニューヨークにもたらされ、次第に全米に広がり、今やどこでも手に入る一般的なパンです。それでも、ニューヨークにはやはり美味しいベーグル専門店が今でも多いですけどね。まあカリフォルニアでも手に入る、そこそこおいしいベーグルでも、特上のスモークサーモンを使ってサンドイッチにすると、これが美味しいのなんのって。ベーグルとクリームチーズ、そしてスモークサーモンの組み合わせは、一度食べるとかなりはまります。…
-
アメリカ料理とは切っても切れない副菜、フレンチフライ。ハンバーガーやバーベキューなどのサイドディッシュの定番です。日本ではフライドポテトやポテトフライと言う名前で親しまれていますよね。…
-
アメリカでは、ほとんどの家庭にバーベキューグリルがあると言っても過言ではありません。ちゃんとした裏庭がなくても、アパートのバルコニーなどでもバーベキューをしてしまうくらい、みんなバーベキューが大好き。夏はしょっちゅう食べていたバーベキュー、冬の間はなかなか登場することがなく、でもそろそろこの時期になると「バーベキューソースの味が恋しいな~」と思うものです。それで、今日はオーブンでスペアリブを焼いてみました。…
-
バレンタインデー、ロマンチックな1日だった人も多いはず。祭日でも休日でもないバレンタインデー、子供のイベント事でもなければもう忘れてるぐらいな中年のおばさんのわたしは、ロマンチックとはかけ離れたなんてことない日だった。…
-
今日はバレンタインデー。アメリカの子供達の間で、バレンタインデーというと、ハロウィーンに続いてキャンディーや甘いものを食べられる楽しい日。ハロウィーンの時は知らない人やご近所さんなどの大人達からもらうキャンディーだが、バレンタインデーは学校の友達同士で交換しあうのでより一層楽しい。…
-
アメリカの朝食と言えば、卵やベーコン、パンケーキやワッフルがどっか~んというガッツリ系か、冷たい牛乳にシリアルという簡素なものをイメージすると思いますが、温かいオートミールというのもかなり一般的です。特にオートミールの優れた栄養的価値から健康志向の人達の間では定番とも言える朝ごはんです。…