Yearly Archives

2012

  • お菓子, ケーキ

    ストロベリーショートケーキ

    日本でストロベリーショートケーキというと、スポンジケーキに生クリームといちごの三角ケーキですが、アメリカではスポンジの変わりにビスケットを使います。甘くないビスケットがデザートになるのかと思いきや、これがなかなかいけるのです。ワッフルと生クリームの組み合わせに似てるかもしれません。砂糖はお好みで調節してください。チョコレートを刻んだものをかけても。ケーキより簡単にできるので、普段のおやつにどうぞ。…

  • クイックブレッド, パン

    ビスケット

    アメリカで言うビスケットとは、クッキーではなくスコーンのようなクィックブレッド。日本ではケンタッキーでおなじみです。とっても簡単に作れて、食事にもデザートにも使えるので便利です。丸いクッキー型を使ってくり抜くと、典型的なビスケットの形になりますが、ものぐさなわたしは包丁で適当な四角に切ってみました。味は同じです(笑)。The America’s Test Kitchenからのレシピです。…

  • チャオメン
    米・パスタ,

    チャオメン

    中華麺の焼きそばであるチャオメンは、アメリカの中華料理店のメニューにはなくてはならない人気アイテム。アメリカのテイクアウトで、ハンバーガーとピザの次にくるのがチャイニーズ(中華)というくらい、アメリカ人は中華料理が大好き。ファーストフード系の店では、最初にライスかチャオメンかを選んで、おかずを2品選ぶというコースがパターンとなっています。…

  • お菓子, クッキー

    ストロベリーピーカンナッツバークッキー

    アメリカのコーヒーショップ等でよく見られるバークッキー。天板で大きく四角に焼いたものを切り分けたクッキーです。バークッキーにもいろんな種類がありますが、ここではシンプルにイチゴジャムとピーカンナッツ、バニラ生地で作ってみました。お好みのジャムやナッツでバリエーションを楽しんでください。…

  • ローストポテト
    野菜

    ローストポテト

    じゃがいもを適当に切り、材料を混ぜ合わせてオーブンに入れるだけの簡単サイドディッシュ。外はカリッと、中はホクホク。フライドポテトにするよりもヘルシーで、マッシュポテトよりも手間いらず。うちでは肉料理の付け合せの定番です。…

  • バナナココナッツミニマフィン
    パン, マフィン・スコーン

    バナナココナッツミニマフィン

    いつもバナナが熟しすぎると、バナナブレッドかパンケーキにするところを、今日は子供達に「またバナナブレッドー!」と言われないように、ココナッツ入りのミニマフィンを焼いてみました。甘く香ばしいココナッツフレークとバナナの組み合わせは、なんとなくトロピカル。ミニマフィンにしたので、手にとってパクっと気軽に食べられます。…

  • ハッシュブラウン
    野菜

    ハッシュブラウン

    アメリカンブレックファーストに欠かせないハッシュブラウン。たまご、ベーコンと共に黄金トリオです。とは言っても忙しい平日の朝、時間の関係でなかなかこういうものは作れません。うちではゆっくりできる週末に時々食卓に上がるメニューです。…

  • マイヤーレモン
    Yuko ブログ, おいしいアメリカブログ

    お気に入り*今が旬のマイヤーレモン

    もともとレモンとオレンジを配合したそうな、丸くて皮が薄めで中には果汁がたっぷり入ったマイヤーレモン。とても風味豊かで、酸味は緩め。そのままかじっても食べられるくらいで(もちろんすっぱいけどね!)、お菓子やお料理にも大活躍。カリフォルニアではこれからが旬で、最近マーケットでよく見かけるようになってきた。…

  • レモンカード
    お菓子, クリーム・フィリング

    レモンカード

    レモン果汁と皮もたっぷり入った甘酸っぱくてクリーミーなレモンカード。タルトのフィリングやスコーンのスプレッドとしてもよく使われますが、そのままクラッカーやビスケット、トーストなどに塗ってもおいしいです。…

  • ミートローフ
    ひき肉,

    ミートローフ 2

    アメリカ庶民の味ミートローフ。材料もお手ごろ、作り方も簡単なので普段の夕食にぴったりです。ひき肉はあまり脂身の多いものはしつこいし、少なすぎるとぱさぱさするので、ほどほどの脂肪分(ここでは約15%)の肉を選ぶといいでしょう。付け合せはYukoちゃんのマッシュポテトで、完璧なアメリカンディナーの出来上がりです。…