もうお気づきの方も多いと思いますが、ここ南カリフォルニアでは一般的で、我が家でもかなり人気のメキシコ料理。その辺にあちこちある、タケリアというタコスやブリトーが気軽に食べられるカジュアルなメキシコ料理店に行くと、必ずといっていいくらい見られるのが、樽のような入れ物にたっぷり入ったカラフルな飲み物=アグアフレスカ。そのまま訳すと、「フレッシュな水」になりますが、スイカやメロン、パイナップルなどの果汁を水(氷)とライム汁で薄め、砂糖で甘みを加えたものです。…
2012
-
-
パリッと焼いたトルティヤの中に、とろーりとろけるチーズ。メキシコ風ホットサンドであるケサディーヤは、チーズ大好きアメリカ人にとても人気のある軽食です。メキシカン大好きの我が家でも、例外なく良く食べる一品でもあります。フライパン一つで簡単に手早く作れるので、休日のブランチやお昼ご飯、そしてパーティーのおつまみとしてもぴったりです。…
-
チョコレート味のキャラメルソース。熱々をアイスクリームにかけたり、デザートの仕上げに使ったり、キャラメルソースと同様にお使いください。再加熱をするときは弱火で温めなおしてください。…
-
こどもから大人まで誰もが好きなアイスクリーム。アメリカでも夏はもちろんですが、季節に関係なく大人気。遊びに出かけるとBaskin Robins などのチェーン店に立ち寄って食べたり、スーパーで夕食の買い物のついでにうっかりかごのなかに入れちゃったり、とにかく食べる機会の多いデザートです。…
-
いよいよロンドンオリンピック開幕!昨日近所の友達が、「fresh & easyにロンドンオリンピックのクッキーが売ってたよ。」と写真付きでFacebookに載せてくれてたのを見て、早速今朝行ってチェックしてきた。fresh & easyとは、親会社がイギリスのスーパーで、アメリカではカリフォルニアを拠点に西海岸に展開しているスーパーマーケット。安くて便利で商品も悪くないのでちょくちょく利用している。パン売り場の横がオリンピックコーナーだよと聞いていたので、すぐに直行。あったあった、オリンピックコーナー!…
-
夏といえばバーベキュー。この季節、週末になると近所のどこかしらからバーベキューグリルでお肉を焼く匂いが流れてくるものです。アメリカには一家に一台と言っても過言でないくらい、外にバーベキューグリルがあります。バーベキューといっても、ご大層にお肉や野菜を並べてご馳走!というものばかりではなく、アメリカで最も一般的なのが、気軽にできるハンバーガー。これぞアメリカ料理のバーガーですが、ファーストフード店などで食べるハンバーガーとは違い、家のグリルで焼くバーガーの味は格別です。…
-
日本の洋菓子屋では必ずと言っていいほど置いているマドレーヌ。フランス菓子の定番です。アメリカでは日本ほどポピュラーではありませんが、カフェなどでちらほら見かけるお菓子です。…
-
桃のおいしい季節です。昨日行った、地元の農家が直売に集まるファーマーズマーケットで、とても新鮮で熟した黄桃を手に入れたので、ブログ用に何かお菓子にしようと思いきや、日中のあまりの暑さでオーブンを入れる気にはとってもなれず、そして思いついたのがこのサンデー。先日、サンフランシスコのギラデリスクエアで久しぶりにサンデーを食べて以来、この夏オリジナルサンデー作ってやるぞと思っていたのもあって、今日は新鮮な生の桃のサンデーを作ってみました。…
-
わたしがコーヒーケーキに出会ったのは、まだカリフォルニアに来たばかりのころ。パンケーキミックスの箱に載っていた簡単なレシピで、夫が(それともわたしだったのだろうか、あまりにも遠い昔で記憶がおぼろに・・・)作ってくれたコーヒーケーキ。おいしかったけど、コーヒーの味がしないなぁ、と思っていました。…
-
ケロッグ社から出ているお米のシリアル、ライスクリスピー。普通のシリアルのように牛乳をかけるとすぐふにゃふにゃになって、あんまりおいしいものじゃないんですよね。わたしはこれを乳幼児の食べるシリアルとして認識してるのですが、超ロングセラー商品なので、大人でも好きな人がいるんでしょう・・・。…