毎年9月の第一月曜日はレイバー・デー(Labor Day)の祝日。多くのアメリカ人にとって、この三連休をもって長くて楽しかった夏が終わり、本格的に学校や仕事が忙しくなったりする大事な切り替えの日でもあります。あちこちで最後のバーベキューを楽しむ人たちがいたり、連休を使ってキャンプへ行く人もいれば、あえてのんびり骨休めをする人もいます。 我が家は、少し涼しく過ごしやすくなったのを機に、仲良しの友人家族と一緒にサンディエゴ近郊のジュリアンという田舎町へ行ってきました。…
Yuko ブログ
-
-
旬の味には疎いと思われがちなアメリカ人が、毎年10月〜12月頃に「秋の味」としてこぞって食べるのがパンプキン。正確には、パンプキンを食べるというよりは、普段食べ慣れているあらゆる食品が「パンプキン味」になります。 その代表格が、パンプキンスパイスラテ(パンプキンスパイス味のカフェラテ。)コーヒーショップのメニューにこれが加わると、アメリカの秋が始まります。そして、あれよあれよと言う間にクッキーやマフィン、パンケーキやワッフル、アイスクリームにヨーグルト、普段食べるシリアルまでもがパンプキン味に。でも、この「パンプキン味」ってなに?本当にパンプキン(かぼちゃ)が入ってるの?そして、おいしい?…
-
アメリカ料理といえばハンバーガー、そしてここカリフォルニアでハンバーガーと言えば、IN-N-OUT Burger(イン・エヌ・アウト・バーガー)。カリフォルニアが誇る人気のハンバーガーショップです。このサイトでまだ紹介していなかったのが不思議なくらい、ここのハンバーガーは美味しい。というか、きっと私にとってはあまりに定番化しているバーガーショップなので、今まで書くこともなかったんでしょうね。どうせファーストフードでしょ?と思われる方、いえいえ違います。お肉もパンもポテトも冷凍品や添加物は一切使わず、良質の材料で、オーダーされてから作られるハンバーガーは一級品。店側も客達もこだわりを持って作る&食べるハンバーガーショップなのです。…
-
今日、おいしいアメリカのFacebookページでサンディエゴ名物のウニの写真を載せてみたらこれまた大反響!みなさんウニ大好きですよね。サンディエゴ近海でとれるウニは知る人ぞ知る名産品。大きくて甘くクセのない、それはそれは美味しいウニなんですよ〜。どこで買えるんですか?という質問にお答えするべく、みなさんに紹介しちゃいます!サンディエゴでちょいと有名な鮮魚卸店、Catalina Offshore Products。この辺りはもちろん、そして全米のお寿司屋さんからも多々注文を受けるというこの卸屋さん、全米へ通信販売もしています!…
-
年末に家族で旅行したラスベガスで、これぞアメリカンなチョコレートショップ、M&M’s World(エムアンドエムズワールド)へ行ってきた。世界で5店舗ほどしかないというこのM&M’sのストア、ラスベガスが第1号店だそう。何から何までがド派手なラスベガスのストリートで、M&M’sの巨大な看板もそんなに目立たないところがすごい。でも、ここはうちの子供達にとってはラスベガス旅行のハイライトでもあった。…
-
早いものでもう12月。クリスマスまであと3週間!(早すぎる〜!!)クリスマスショッピングは終わってないものの、12月1日になったら必ず始めるのが、アドベントカレンダー。とは言え、うちは今年もスーパーのチョコレートのカウントダウン。去年のブログにも書いてたっけ。…
-
気候的にはあまり季節感を感じないここ南カリフォルニアも、食いしん坊の私はすっかり舌で秋を感じている今日この頃。日本ではこの時期、栗や秋刀魚、梨や茸類など、それはそれは美味しい秋の味覚を堪能することができる季節。アメリカの秋の味ってどんな味だろう?っとふと改めて周りを見回してみると、あるある。この時期ならではの美味しいものが、ここにもいろいろある!(おっと、言い切ったか!)…
-
アメリカ人の大好物、ピーナツバター。定番のPB&J(ピーナツバターとジャムのサンドイッチ)をはじめ、ピーナツバタークッキーやピーナツバター入りのチョコレートはどれもアメリカでは大人気。それが、ここ近年ピーナツアレルギーの人が増加し、学校などではナッツ入りのお菓子などは敬遠されることも多くなってきている。ベジタリアンの人用の豆腐で作った肉など、好きなのに食べられない場合の代替品を作るのが得意なアメリカでは、ピーナツバターに代わるそれらしいスプレッドがたくさん売られている。中でも、ナッツフリーで健康食としても知られているひまわりの種で作ったサンバターはここ数年注目されているようだ。…
-
いよいよロンドンオリンピック開幕!昨日近所の友達が、「fresh & easyにロンドンオリンピックのクッキーが売ってたよ。」と写真付きでFacebookに載せてくれてたのを見て、早速今朝行ってチェックしてきた。fresh & easyとは、親会社がイギリスのスーパーで、アメリカではカリフォルニアを拠点に西海岸に展開しているスーパーマーケット。安くて便利で商品も悪くないのでちょくちょく利用している。パン売り場の横がオリンピックコーナーだよと聞いていたので、すぐに直行。あったあった、オリンピックコーナー!…
-
夏休みの家族旅行の一環で、かつて長年住んでいたサンフランシスコに遊びに来ている。サンフランシスコ土産で有名なギラデリチョコレートの発祥地であるギラデリスクエアは、サンフランシスコでも人気の観光名所。チョコレートのギフトショップや、パフェやサンデーなどのデザートが食べられるカフェがある。住んでいる時には一度だけ観光案内に来たことがあったが、あまりの観光客の多さに地元の人はまず行くことがないのだけれど、すっかり生まれ故郷のサンフランシスコのことを忘れてしまっている子供達の為に、今日は観光客気分で立ち寄ってみた。…