ナチョスと言えばメキシコ料理なんですが、アメリカのメキシコ料理はアメリカ独自に発展したものも多く、このナチョチーズソースもその一つ。もともとナチョスは、コーンチップスにチーズやハラペーニョのピクルスをトッピングしたもので、北メキシコからテキサスに伝わったのが始まりとか。…
ソース
-
-
サルサと言えば、トマトのサルサをトルティーヤチップスに合わせるのが主流ですが、マンゴーやパイナップルなどの甘いフルーツを使って作ったサルサもなかなか個性があって美味しいです。甘酸っぱいフルーツのサルサは、お肉やシーフード料理にもぴったり。…
-
濃厚で温かいチョコレートソース。ホットファッジサンデーはもちろん、普通にアイスクリームのトッピングとして、またはブラウニーの上からかけても良し。アメリカンデザートの定番ソースです。…
-
アメリカのドレッシングと言えばランチ!と言っても過言ではないほどポピュラーなドレッシング。サラダにかけるのはもちろん、ポテトチップスや鶏のから揚げなどのディッピングソースとしてもよく使われています。…
-
チョコレート味のキャラメルソース。熱々をアイスクリームにかけたり、デザートの仕上げに使ったり、キャラメルソースと同様にお使いください。再加熱をするときは弱火で温めなおしてください。…
-
アメリカのパーティー料理には欠かせないのがディップ。パンやクラッカーにつけていただきますが、中でもこのほうれん草のディップ(スピナッチディップ)は広いアメリカどこへ行っても見られる定番のディップです。…
-
マヨラーではないけれど、大好きなソースがタルタルソース!日本のタルタルソースのようにゆで卵が入っているのも好きだけど、作るのがちょっとめんどくさいんですよね~(どこまでもものぐさです)。…
-
アイスクリームに、ケーキのお供に。簡単万能ソースです。お好みで煮詰め具合を加減してください。ここでは割と濃く色づいてほろ苦いです。…
-
製菓学校時代の友達が教えてくれたレシピ。イタリア系アメリカ人の彼女はイタリア料理が大好き。彼女がこどものときは、イタリア移民のおばあちゃんがイタリアの料理やお菓子を作ってくれたそうです。その彼女にすすめられたのが「San Marzano」という種類のトマトの水煮缶詰。…
-
サンクスギビングのターキーの付けあわせとして欠かせないクランベリーソース。りんごを小さく刻んで入れて、型に入れて冷やすだけでこんな風にゼリー状のソースができます。りんごから出るペクチンによって固まるので、ゼラチンを入れなくてもかっちりとした形になります。サンクスギビングディナーのテーブルで見栄えもするし、とりわけも簡単です。…