いちごの季節に一度は作ってみたい、いちごのクリスプ。いちごを使ったデザートと言えばケーキやタルトなど冷たいデザートが一般的ですが、たっぷりのいちごにサクサクのクリスプ生地をたっぷりのせてオーブンで焼くこの温かいデザート、冷たいバニラアイスクリームとの相性抜群でとてもアメリカンなスイーツです。…
お菓子
-
-
アメリカの製菓学校に行って初めて知ったチョコレート、ジャンドゥイヤ(Gianduja)。ヘーゼルナッツペーストの入ったミルクチョコレートです。クラスでチョコレートの食べ比べをしていたときに出会い、一目惚れ、じゃなく、味見惚れ、一瞬で恋に落ちました。…
-
削った人参がたっぷり入ったキャロットケーキ。うちの家族全員が大好きなケーキです。人参とレーズンとくるみがたっぷり入って、少しスパイスのきいたしっとりした生地。でもこのケーキをみんなが好きな理由は、なんといっても上にたっぷりのったクリームチーズフロスティング。甘くてとろ~り、バタークリームにクリームチーズの酸味が加わり、なんともこのケーキにあうんです。簡単で手軽に作れる、これぞアメリカンケーキ!…
-
夫の大好物、チェリーパイ。誕生日にもケーキの代わりにチェリーパイ、サンクスギビングにもパンプキンパイよりもチェリーパイを希望するくらいに大好き。日本ではあまり馴染みのない酸味の強いサワーチェリーをたっぷり入れて焼くこのシンプルなパイは、アップルパイに次いで人気のある(少なくとも我が家では)とてもアメリカらしい味のパイです。…
-
アメリカのSee’s Candyなどのチョコレート屋さんでよく売られているナッツトフィー。キャラメル味のハードキャンディーのようなものです。板状のものを自分で割って食べます。…
-
お菓子, その他のお菓子, ドーナツ, パン
おいしい焼きドーナツ
とってもアメリカンなお菓子、ドーナツ。でもなかなか油で揚げるのが面倒なのと、高カロリーの代名詞でもある甘く油っこいドーナツを家で作ることはほとんどありません。でも、たま~に食べたくなるんですよね、やっぱり。そんな時、家で気軽に作れて、「揚げてない」ということで罪の意識も少しはやわらぐ(・・・かな?)というのが、オーブンで焼く焼きドーナツ。…
-
アメリカではアップルソースはお手軽な子どものおやつです。って、要は煮りんごなんですけどね。うちでも学校のお弁当やスナックとして、個包装されたものが大活躍。…
-
アメリカの夫の実家で初めて食べたトライフル・・洋酒がめちゃめちゃいっぱい入ってて美味だったんですよね~。日本を離れてから、お酒はめっきり弱くなってほとんど飲まなくなりましたが、お菓子に入れる洋酒は大好きで、これでもか、というほど入れてしまいます。…
-
簡単で失敗のないカスタードクリームです。…
-
名前は複雑だけど、味はシンプルなシナモンシュガークッキー、スニッカードゥードゥルクッキー。あまりお店では見かけないですが、アメリカ人がよく知ってるクッキーです。…