毎年クリスマスの時期になると、イタリアから輸入されたパネトーネの箱がアメリカのスーパーにも山積みにされます。このドライフルーツがたっぷり入ったイタリア伝統の甘いパン、こちらでもクリスマスの朝食やおやつにと、一般的に親しまれています。我が家でも毎年クリスマスには食べていたのですが、ブレッドプディングにするのは初めて。…
お菓子
-
-
スライスアーモンドを使った薄くてデリケートなプラリネ菓子。おいしいんですよね~、これが。…
-
わたしが初めてこのクッキーを食べたのはまだ日本にいたころ。夫の祖母がクリスマスクッキーを日本に送ってくれたことがありました。クリスマスの缶にとりどりのクッキー、その中にこのピーカンパフクッキーが入っていました。当時は知りませんでしたが、アメリカでクリスマス時期にクッキーを友人や親戚に送るというのはよくある慣わしなのです。初めての手作りアメリカンクッキーとナナ(おばあちゃんの意)の優しさに感動したのを今でも覚えています。…
-
冬のホリデーシーズンになると、アメリカのあちこちで開催される野外のクリスマスイベントなどで、屋台からシナモンとナッツの香ばし~い匂いが漂ってきます。シナモンとお砂糖をコーティングして炒ったアーモンド。家でもオーブンで簡単に作れます。たくさんまとめて作って、箱や缶につめて贈り物としても使えますし、ちょっとしたお茶請けなどにもぴったりです。…
-
りんごの季節に一度は作りたいデザート、ベイクドアップル(焼きりんご。)アメリカでは、アップルパイをはじめ、りんごを使ったお菓子やデザートは数多くあります。ベイクドアップルもアメリカらしいデザートですが、実はこのレシピもこの味も、アメリカの味というよりは、私にとっては懐かしいおふくろの味。りんごの季節になると母が作るこの焼きりんごを子供の頃とても楽しみにしていました。…
-
アメリカではチョコチップクッキーとならんで人気のオートミールクッキー。オートミールとレーズンでちょっとヘルシー?と思われているようです。いや、クッキーですからヘルシーじゃないです、念のため。…
-
アメリカのお菓子といえばアップルパイ!これははずせないでしょう。アメリカにアップルパイは星の数ほどあれど、甘ったるすぎる、コーンスターチのとろみが過ぎる、スパイスが効き過ぎている、などと、シンプルなお菓子だけに返っていいものを見つけるのは難しいんですよね。…
-
アイスクリームに、ケーキのお供に。簡単万能ソースです。お好みで煮詰め具合を加減してください。ここでは割と濃く色づいてほろ苦いです。…
-
友達の家でいただいたパンナコッタ。午前中に彼女の家に遊びに行ったときに試食しろと言われ、「まだ体も脳も舌も動いていないのに・・・」と思いながら一口。…
-
かりっとした歯ざわりがおいしいです。マフィンやクィックブレッドのトッピングにどうぞ。…