アメリカ料理とは切っても切れない副菜、フレンチフライ。ハンバーガーやバーベキューなどのサイドディッシュの定番です。日本ではフライドポテトやポテトフライと言う名前で親しまれていますよね。…
野菜
-
-
じゃがいもを適当に切り、材料を混ぜ合わせてオーブンに入れるだけの簡単サイドディッシュ。外はカリッと、中はホクホク。フライドポテトにするよりもヘルシーで、マッシュポテトよりも手間いらず。うちでは肉料理の付け合せの定番です。…
-
アメリカンブレックファーストに欠かせないハッシュブラウン。たまご、ベーコンと共に黄金トリオです。とは言っても忙しい平日の朝、時間の関係でなかなかこういうものは作れません。うちではゆっくりできる週末に時々食卓に上がるメニューです。…
-
赤キャベツとりんごの甘酸っぱい煮込みは豚肉料理に良く合います。アメリカではキャベツはあまり人気のある野菜ではないようですが、キャベツも甘酸っぱい味付けも大好きなわたしにはうれしい料理です。…
-
うちでは時間がないとき、でも栄養のある野菜が食べたいときはこれです。ほうれん草は熱を入れるとかさが減るのでたくさん食べれていいですね。…
-
わたしが定期購読している料理雑誌「Cooks Illustrated」は料理関連の情報が満載。レシピだけでなく道具や商品の評価・比較など、「なるほど!」ということがいっぱいの、わたしの愛読雑誌です。…
-
クリスマスなどのパーティーの副菜によく作られる、スキャロップポテト。大きくオーブンで焼いて取り分けて食べるポテトグラタンです。何かと準備に大変なパーティー料理、ここでは手抜きしています。ホワイトソースは一から作らずに、材料をじゃがいもと一緒にどんどん重ねていき、ホイルをしてオーブンに入れるだけ。小麦粉やバターもそのままだったのが、ちゃーんと中でミックスされています!…
-
トマトと言えば冷たいサラダが定番ですが、たまには温かいトマトはいかがですか?詰め物として中に入っているゴートチーズとクルミの相性は抜群です。にんにくを少し入れて味にパンチをきかせました。普段のお惣菜に、ホリデーに、彩の良い副菜です。…
-
アメリカのスーパーマーケットのお惣菜コーナーでよく見かけるサラダ。生のブロッコリーにちょっと甘めのドレッシング、ベーコンの塩気が良くマッチしておいしいです。…
-
グリーンビーンキャセロールとは、いんげんのクリームソース和えをオーブンで焼いたものです。これなしではアメリカンホリデーディナーは語れない、というほどの定番の副菜なのです。インターネットで、「祭日・副菜」で検索するとトップで出てくるほど、ホリデーシーズンには欠かせない一品です。…