先週末、サンディエゴ近郊の田舎町、ジュリアンへ家族でりんご&梨狩りに行ってきました!おいしいアメリカのFacebookページに梨の写真をアップしたものの、さてこれで何を作ろうかな〜と考えていたところ、娘がすかさず「クランブル!!」とリクエスト。なので、おやつに洋梨のクランブルを作りました。クリスプともクランブルともいうこの焼き菓子、フルーツを耐熱皿に入れて上からバターとナッツや押し麦などで香ばしくサクサクの衣をのせてオーブンで焼くだけの簡単なお菓子。りんごでしてもよし、春にはいちごなどのベリー類でしてもよし、我が家ではみんなが大好物のおやつです。…
-
-
アメリカではコーヒーショップで定番中の定番のスコーンですが、一口にスコーンと言ってもたくさん種類があるんですよね。マフィンのようにフルーツ系が一番人気のようですが、全粒粉のものや、ナッツ入りなどいろいろです。そしてチョコレート入りもまたポピュラーなスコーンの一つです。…
-
アメリカで初めてたまごサンドイッチを食べたのは、学生の頃に旅行で行ったニューヨーク。あちこちにあるデリカテッセンで、数ある種類のサンドイッチの中からなぜか egg salad sandwich(たまごサンド)を注文。日本風の薄切り食パンにマヨネーズであえたゆで卵を挟んで、片手でひょいと気軽に食べられるサンドイッチを想像していた私は、ニューヨーク版のたまごサンドを見てびっくり仰天!…
-
おいしいアメリカをいつも応援していただき、ありがとうございます。米国食肉輸出連合会のアメリカン・ビーフ&アメリカン・ポーク公式サイトに毎月掲載の「おいしいアメリカwith American Meat」が更新されました。今月は、NORIKO のアメリカン・ポークレシピで、スイートアンドサワーポークです!…
-
アメリカの夏の飲み物と言えば、レモネード。暑い日に冷た~いレモネードはたまりません。アメリカのスーパーマーケットには冷蔵のそのまま飲めるタイプや、冷凍の濃縮タイプなど、様々なレモネードドリンクが買えるんですが、やっぱり手作りが一番!しかもとっても簡単です。…
-
朝食やおやつに、アメリカではかなり一般的なマフィン。数ある種類のマフィンの中で、あまりメジャーではないように思われがちだけれど、昔から根強い人気で定番化しているのがレモンポピーシードマフィン。レモン風味の生地にポピーシード(ケシの実)をたっぷり混ぜ込んだ、甘酸っぱく香り豊かなマフィンです。…
-
日本でキャラメルコーンと言えば、「キャラメルコーン、ほ、ほっほっほっほ~♪」のコマーシャルで有名なキャラメル味のコーン菓子ですが(何十年前の話や!)、こちらでキャラメルコーンと言うとポップコーンのキャラメルがけです。…
-
アメリカのレストランのアパタイザー(前菜)でよく見かけるココナッツシュリンプ。見かけは海老フライなんですが、衣にココナッツフレークが混ざっています。作り方も普通の海老フライとほぼ同じですが、ココナッツの風味が加わるだけで、お味も気分もトロピカル!…
-
ローストしたマシュマロを板チョコと一緒にグラハムクラッカーで挟んだ、スモア(またはスモアーズ、S’more 、S’mores)英語で「もっと!」という意味の「Some more」が省略されてこう呼ばれるようになったそうです。アメリカのアウトドアはこれなしには語れないと言っていいほど、みんなが大好きなスモア。キャンプファイアーの火を囲みながら、スティックに突き刺したマシュマロをゆっくりローストし、すぐにその場でチョコと一緒にサンドしていただくのですが、これがお家のトースターで簡単に作れてしまうんですよ!…
-
米国食肉輸出連合会のアメリカン・ビーフ&アメリカン・ポーク公式サイトに毎月掲載の「おいしいアメリカwith American Meat」が更新されました。今月は、YUKO のアメリカン・ビーフレシピで、ルッコラと紫玉ねぎに、アメリカン・ビーフのステーキをのせたビーフステーキサラダ。…