アメリカでパイと言えば、アップルパイやパンプキンパイ、レモンメレンゲパイなどいろいろありますが、夏のパイはやっぱり旬の果物を使ったものがおいしいんですよね。生の果物に火を通さないで、そのまま焼いたパイ生地の中にのせるんです。さくさくの生地と新鮮なフルーツの組み合わせはフルーツタルトのようです。…
-
-
みなさんこんにちは。いつもおいしいアメリカを応援してくださってどうもありがとうございます! この度、翔泳社から出版の「みんなの朝食日記」という本に、おいしいアメリカブログに掲載中のアメリカ風朝食の数々が8ページ分紹介されています!…
-
米国食肉輸出連合会のアメリカン・ビーフ&アメリカン・ポーク公式サイトに毎月掲載の「おいしいアメリカwith American Meat」が更新されました。今月は、YUKO のアメリカン・ビーフレシピで、ビーフストロガノフといちごサワークリームアイス。…
-
先日、おいしいアメリカFacebookページに試作中のヌテラクッキーの写真を載せてみたら大反響!なんだ、みんな大好きなんだ〜、ヌテラ。ヘーゼルナッツとココアのスプレッド、ヌテラ(nutella)。パンやクラッカーに塗ってもよし、そのままぺろんとスプーンでいってもよし、そしてスイーツの素材としても大活躍してくれる頼もしいスプレッド。今日は、そんなヌテラを使ったスイーツレシピ第一弾で、ヌテラアイスキャンディー!…
-
2013年も既に半分近くが過ぎてしまいました。季節感のない南カリフォルニアですが、冬は結構さむかったりするので(日本の比じゃないですけどね~)、やっと暖かい日が続くようになったな~、と思っていたら5月半ばにしていきなりの猛暑、もはや夏のごとくです(激しすぎるよ、アメリカの気候・・・)。アメリカの夏と言えばバーベキュー。もうすぐ来る祭日、メモリアルデーからバーベキューが正式に解禁です!…
-
久しぶりにローカルのお店発見!夫が見つけてきた、チーズとワインのカフェ、Brothers Provisions。北サンディエゴの小さなショッピングセンターにあります。2012年にできたそうですが、全く知らなかった~。…
-
サルサと言えば、トマトのサルサをトルティーヤチップスに合わせるのが主流ですが、マンゴーやパイナップルなどの甘いフルーツを使って作ったサルサもなかなか個性があって美味しいです。甘酸っぱいフルーツのサルサは、お肉やシーフード料理にもぴったり。…
-
蕎麦、と言えば日本食なんですが、アメリカでも蕎麦は大人気。普通のスーパーで乾麺も買えるほどです。アメリカの農作物としての蕎麦粉の収穫量は昔も今もなかなかのもの。20世紀以降の小麦の改良により、すっかり白い粉が幅を利かせていますが、近年の、健康志向、あるいはアレルギー対策としてのグルテンフリー商品フィーバーで、再び蕎麦粉を使った料理が注目を浴びているようです。…
-
今日のお昼は、昨日ホームベーカリーで焼いた食パンと常備品のシャープチェダーチーズのスライスで、グリルドチーズサンドイッチ。子供達は学校で、私一人のランチだというのに、めっちゃくちゃお子様メニュー。グリルドチーズ(略してこう呼びます)は、アメリカのダイナーのキッズメニューにはなくてはならない定番アイテム。そして、アメリカの家庭でグリルドチーズを作るというのは、日本人がおにぎりを作るのと同じくらいに一般的なことなのです。…
-
アメリカンチャイニーズの定番、カンパオチキン。鶏肉とピーナツの炒め物です。有名な四川料理ですが、アメリカでもかなり人気のある中華料理です。唐辛子がきいた、甘、辛、酸っぱい、茶色のソースが具に絡まって、ごはんにぴったりのおかずです。…