これぞアメリカの伝統的なクイックブレッド、コーンブレッド。とうもろこしを挽いたコーンミールを小麦粉、卵、牛乳などと混ぜて焼く素朴なパン。コーンブレッドといえど、甘くてマフィンのようなものから、ベーコンやチーズの入った食べ応えのあるもの、ハラペーニョやペッパー入りのスパイシーなものまで、いろいろな種類があります。私が好きなタイプは、シンプルで素朴なベーシックなもの。それも私の大好きな鉄のスキレットで焼く、スキレットコーンブレッド。コーンミールはこだわって、石でとうもろこしの表皮ごと挽いた粗挽きタイプのものを使います。…
スキレット
-
-
キャラメル風味のパイナップルをケーキの底にしきつめて焼き、お皿にひっくり返してサーブされるパイナップルアップサイドダウンケーキ。1920年代にパイナップルの缶詰が初めて出回った頃にアメリカで大ブームになったという、とってもアメリカンなケーキです。缶詰のパイナップルの輪切りの真ん中に真っ赤なチェリーでお花型というレトロのケーキも悪くないですが、ここでは新鮮な生のパイナップルをぎっしりしきつめて鉄のスキレットで焼きました。…
-
私たち2人ともが、比較的最近購入したばかりで、それでいて既にこれなしでは料理できないと思うほど重宝しているのが、LODGE(ロッジ)社のキャストアイアン・スキレット(フライパン)。長く使えば使うほど、使いやすさが増し、じっくり加熱することで素材のおいしさを最大限に引き出してくれる 鋳鉄製のフライパン。大事に使えば100年でも長持ちするといわれているほど丈夫でもある。…
-
クリスマスなどのホリデーにぴったりな鶏を丸ごと焼いたローストチキン。アメリカでは、ホリデーだけでなく普段の夕食としても親しまれています。スーパーのお惣菜売り場には、必ずと言っていいほどこのローストチキンが並び、夕方の焼き上がり時刻に合わせて買い物に行く人も少なくありません。手間のかかる料理に思われがちですが、下ごしらえさえすれば後はオーブンに入れるだけ。簡単に作れて見栄えもよく家族みんなで食べられます。…
-
柔らかい豚ヒレ肉と甘酸っぱいりんごとさつまいもを一緒にオーブンで焼いたローストポーク。オーブンにそのまま入れられるスキレットやダッチオーブンを使って、簡単においしくできるレシピです。…
-
オーブンにそのまま入れられる鋳鉄製のフライパン(キャストアイアン・スキレット)を持っていたら一度は作ってみたいダッチベイビー。フライパンごとオーブンに入れて焼くこのパンケーキは、見た目はユニークだけど、ふわふわで以外と上品な味。煮たりんご等のフルーツトッピングをのせて食べても美味しいですが、一番のおすすめは定番のレモン&シュガー。フランスのクレープでもそうですが、バターとレモンと砂糖のコンビネーションはどんなトッピングよりもまけない美味しさだと思います。…