オレンジはスポンジなどを使って表面をよく洗い、上下を少し切り落として縦に数カ所切り込みを入れ(皮の部分だけ)皮を剥がすようにむく。
小さなナイフなどを使い、皮の内側の白い部分をごく薄く残して取り除く。苦みのある方が好きな場合は、白い部分を多く残してもOK。適当な大きさに切りそろえる。
2のオレンジを鍋に入れ、水をオレンジがひたひたにかぶる程度に入れて火にかける。沸騰したら3分ほど煮やし、ざるにあけて湯をきり冷水でさっと洗う。もう1度同じ要領で鍋に入れて火にかけ、3分ほど煮やしたらざるにあげてさっと洗う。
鍋に砂糖と水を入れて火にかけ、煮えたら3のオレンジを入れ、再び沸騰したら弱火にして45分ほど煮詰める。途中、砂糖が煮詰まってくるので、焦げないようにする。
砂糖液がシロップ状になり、オレンジの皮に透明感がでてきたら火から下ろす。
網の上にベーキング用の紙をしき、オレンジを並べて乾かす。
半乾きになったところで、砂糖をまぶしたり、溶かしチョコレートにディップする。(または両方してもOK。)再び新しい紙の上に並べて完全に乾かす。(半日から1−2日。)乾くスピードは室内の温度や湿度によって異なります。