Go Back

ローストターキー

Prep Time 7 hours 15 minutes
Cook Time 2 hours 30 minutes
Total Time 9 hours 45 minutes
Servings 10 -12人分

Ingredients
  

  • ターキー(冷凍のもの) 14-16パウンド(6-7kg)のもの1羽

ブライン液

  • コーシャーソルト(フレーク状岩塩) カップ1(175g)
  • ブラウンシュガー 1/2カップ (85g)
  • ベジタブルストック(野菜でとったダシ) 1ガロン(3785ml)
  • 黒こしょうの粒 大さじ1
  • オールスパイスの粒 小さじ1 1/2
  • あればキャンディッドジンジャー(砂糖漬け生姜)みじん切り 小さじ1 1/2
  • 氷をたっぷり入れた水 1ガロン(3785ml)

中に詰める香味野菜

  • りんご 赤いもの1個 (皮付きで8等分)
  • 玉ねぎ 1/2個 (適当なサイズに切る)
  • シナモンスティック 1本
  • 水 カップ1(240ml)
  • ローズマリー(生) 4本
  • セージ (生) 6枚
  • キャノーラ油 適宜(ターキーの表面に塗る用)

Instructions
 

  • ターキー(七面鳥)は冷凍の場合、3日程前から冷蔵庫に移し解凍する。
  • ターキーを焼く前日、大きな鍋にベジタブルストック、コーシャーソルト(岩塩)、ブラウンシュガー、黒こしょう、オールスパイス、ジンジャー(あれば)を入れ、中火にかけ時々かき混ぜながら沸騰させる。火からおろし、完全に冷ましてから冷やしておく。
  • 前日の夜(または当日の早朝)、バケツまたは大きな容器にブライン液と氷水を入れ、内臓を取り出したターキーを胸肉が底になるようにして入れる。この時、ターキーがすっぽりと液体の中に沈むように、必要であれば上から重石をする。蓋をして涼しいところに置き、8-16時間漬け込む。
  • オーブンを260度(華氏500度)に予熱する。ターキーをブライン液から取り出し、さっと水洗いしてキッチンタオルなどで水分をふき取り、ローストパンにのせる。
  • りんご、玉ねぎ、シナモンスティックと水を耐熱皿に入れ、電子レンジで5分間温める。
  • 5.とローズマリー、セージをターキーの内部に詰め、手羽の部分を身の下へ折りこみ表面にたっぷりキャノーラ油を塗る。
  • ターキーの入ったローストパンをオーブンの一番下の段に入れ、最初は高温で260度(華氏500度)で30分、ターキーにこんがり焼き色がつく程度に焼き、その後175度(華氏350度)に下げて約2時間から2時間半焼く。一番身の厚いところに温度計をつきさし72度(華氏161度)に達したら焼き上がり。
  • オーブンから取り出し、少なくとも15分アルミホイルをかぶせて休ませてから器に盛り付ける。